パソコンのお仕事ですよ! ~バックアップシステム~ | まちのでんきや「スズヤうちなだ」社長ブログ

まちのでんきや「スズヤうちなだ」社長ブログ

仕事や趣味のこと等、紹介していきたいと思います。

いつもお世話になっている法人様のご依頼です。

「パソコンに急なトラブルがあった場合のバックアップを、なるべく手軽に出きるようにしてほしい」

とのことで、色々考え、調べてみて、私が管理する上で分かりやすいことも含めプランを練りました。

↑まずは、バックアップ先として、ネットワークハードディスク(NASと呼ばれるもの)を選びました。こちらの事務所では、デスクトップのパソコンが2台稼働しておりますが、別棟の施設のノートパソコンからのデータも持ち込まれたときのことも想定して、これ一台にまとめて手軽に接続出きるようにと考えました。

それから、業務に必要なファイルのみフォルダごと定期的に手動でバックアップする方法を考えておりましたが、システムまるごともできた方がいい(万一の際にデータはあっても業務に必要なソフトのセットアップを一からするのはかなり時間を要する)というご要望も出たことから、ソフトを使用してのバックアップシステムを作ります。
ソフトを使うとなると、もう手動で定期的にやるよりも、スケジューリングして決まった日時に自動的にやっちゃいましょうというわけで、そのように設定を考えて納品いたしました。

実は今回のようなNASへのバックアップシステムは初めてでしたので、今回は※特例で勉強がてら自店の事務所にも全く同じシステムを導入し、前もって稼働の確認を行い、やはりうまくいかないことがあったので、ソフトメーカーとメールでやり取りし二週間程度かけて問題を解決してから納品させていただきました。
※今回は当社でご購入頂いたパソコンに対するご相談ということもあり、未経験の作業をお引き受けしております。

前準備のお陰でNASの設置から2台のパソコンへの設定作業まで、なんとか半日で終了できました。それでも半日ですが😅

自分の手元でも同じシステムが稼働してるのでメンテナンスも安心です。

個人の方はもちろん、お取引いただいている会社、法人様の従業員の方が不安なく、スムーズにパソコン業務を遂行できるようお手伝いするのも、パソコンを販売した私の大事な役割と考えております😀