
「『今日は晴れのち曇りです』って『It's fine and cloudy today.』でいいの? after使うの?」



お天気の表現で一番多く使われる『~のち...』や『~時々...』の言い方、咄嗟に出てきますか



「晴れのち曇り」は『fair,later cloudy』、「曇り時々雨」だと『cloudy with occasional rain』となります。
こういう生活英語、ネイティブなら小さい子どもでも知っているごくごく「普段の」英語、日本人は苦手ですよね

難しい英文は読めるのに、日常の些細なことが言えない

このギャップを埋めていくことが、今後の英語教育の責務なのでしょうね

Android携帯からの投稿