動きをスナップで捉える | 楽園の英語

楽園の英語

ブログの説明を入力します。

動詞の単純相について考えます。


単純相の動詞の特徴は「外から見た動き・変化がない」ということですにこ


実際の英文を見たほうが分かりやすいと思うので見てみたいとおもいます目が、


その前に、動詞を意味、性質上2つに分けておきましょう。


動詞には「動作を表す動詞」と「状態を表す動詞」がありますウインク


「状態を表す動詞」とは、be(ある),have(持つ),resemble(似ている),contain(含む)などがあり、

これらの動詞は「動き・変化がない」ので、単純相でよく使われます。


学校文法では「進行形にできない」と習ったかと思います。


He is a good cook.

Tom resembles his grandfather.

This product contains caffeine.


また、see(見る),know(知る),understand(理解する),hear(聞く)などの「感覚動詞」も

同じく単純相で使われることが多いです。


では「動作を表す動詞」はどうでしょうはてなマーク


動作を表す動詞は、動作の数だけある、と言っても良いほどたくさんあります。


動作を表すのに、「外から見た動き・変化がない」とはどういうことでしょうはてなマーク


This train arrives at Tokyo station at ten.


この場合、「この電車は10時に東京駅に到着します。」

という意味で、「到着」という動作を予測しています。


He goes to school by bike every day.

これも、「彼は毎日自転車で通学する。」

と、今現在の動作が行われていることを言っているのではなく

日々の行いを断片的に捉えています。


この『断片的に』が単純相のポイントになりますひらめき電球


つまり単純相で表される動作とは、

『スナップ撮影されたように、切り取られた動きや状態』を表します。


習慣的行為や、動作の予測、状態を表すというのは、外から見たときに

その時点での具体的な動き・変化がない、ということです。


述べている動作や行為の捉え方が断片的である、というニュアンスを

感じ取っていただければ・・・と思いますanpan