ご無沙汰しております。

すっかりクモの巣が張ってしまっている感じで放置しておりますが、どなたかの参考にはなってるのでしょうか。

いつ収束するのかわからないこのコロナ禍、「面会交流」に臨んでいる別居親の方々はさらに不安な日々を過ごしているのではないでしょうか。
それでもその細い糸を諦めずに手繰り寄せているお父さんお母さん、尊敬します。

ちなみに私の娘、息子はすでに成人して、お金(養育費)の切れ目が縁の切れ目とばかりに元嫁もぱったりメールして来なくなりました。
そもそも養育費払っている間も子どもたちとの交流は一切ありませんでしたが。

今日久しぶりに書くのは、、、


経営するコンビニ母店が今の場所に移転オープンして10年経ちました。
両親が同じ町で始めてから38年、と考えると通過点に過ぎず、365日のうちの1日、なのですが、ちょっとした感謝イベントを実施しました。
オープンから10年続けてくれているパートさんが5人もいることは心強い限りです。
2号店の店舗スタッフがお祝いに駆けつけてくれたり、残念ながら途中で辞めてしまったパートさんがお花を届けてくださったり、嬉しい一日になりました。

10年前、すぐ後ろを走る私鉄の拡張工事のため、「立ち退き」のような形で現在の場所に引っ越しましたが、移転オープンがちょうど裁判がピークのときでもありなんとなく自分を追い込んでいた時期でした。
その2年後には裁判も一段落(会えない、がほぼ確定)して、あれこれ考える暇を作りたくなかった弱さからコロっと本部に騙されて(笑)2号店を出してしまう始末。

経営能力の無さに加えて、改めて3人の子どもを成人させようと言う大仕事。

さあ、あと19年!

イベント告知のために私の似顔絵を新しく描いてもらいました。
そっくりです。
現在アイコンに使用しているものは詐欺ではないかと言われました。