『子の福祉』って何?離婚訴訟と面会交流調停を経て

とある小学校の校長室に掲示されているとか。


「小さなことからコツコツと」ってことですね。






ちょっとここのところ、愚痴めいたことが多かったので、

久しぶりに紳士的に書こうと思っていたのですが・・・。





裁判、相変わらずの「5分」。



一見手際よく証拠資料などにもパラパラ目を通し、

「仕事できる」風だけれども、


数ヶ月、何も進んでないよ!



これが遠方の、ましてや海外居住のパパさんママさん

だったら確かに訴訟維持自体が無理だ。



弱い人間をバカにしているとしか思えない。




感情に訴えれば幼稚だと解釈され、


理屈で行けば、へ理屈で返ってくる。


へ理屈に対抗するために、へ理屈を考える。




離婚については粛々と、淡々と片付けばいいと思って

いますので、相手方がチンタラやるならお付き合いする

つもりですが、この「バカバカしいシステム」に付き合わ

なきゃならないことが腹立たしく感じます。



相手方からは新しいものはなし。



こちらからは、審判書を受けて面会交流にどう対応するつ

もりなのか具体的に提示してほしい、それによって養育費や

自宅退去の時期について条件を再考せざるを得ない旨、伝え

ました。




さっさと離婚応諾の条件を提示してくれれば、破談になって

本人尋問ともなるだろうに。





ふと、「養育費はいらない。そのかわり会わせない」と

言われるのが一番厄介かな、と思う帰り道。



妻とその両親に、それはないと思いますが・・・。



次回はまた1ヶ月後です。






明日は母の誕生日。


妹親子に祝ってもらうために帰りにケーキを買いました。



『子の福祉』って何?離婚訴訟と面会交流調停を経て

子どもたちに手紙を書こうと思っているので、一緒に

送る図書カード。


ワンピース好きの甥っ子にも1枚。