行って見たらこんな所だった(尾張 三重編) | わんちくんのブログ

わんちくんのブログ

最近 戦国時代にはまっています‼️
城 城跡 古戦場など 暇を見つけては 巡ってます。
以前から好きな温泉も楽しみながら 旅 街巡りをするブログです(^^)

久しぶりに 戦国の世に出ました
9月10日から5日間の日程です
天候は かなり不安定でしたが負けずに
予定通りで行けました

まずは 長篠城址史跡保存館
平日 雨 開館直後でしたが すでに何人かいらっしゃいました

入り口から鳥居強右衛門推しです

本丸跡周辺には 土塁や堀がいい感じで
残っていました
 ここを死守する事から 始まったんですね

車で10分ほどで 設楽原歴史資料館へ
銅像は岩瀬忠震です
幕末期 横浜を開港した人物ですね

最近の研究で 今まで言われてきた鉄砲の大量使用は 無かったという事を聞いていたので どんな展示になっているか 興味がありましたが 普通に今までどうりの説明でした
やっぱり 鉄砲推しの方が やりやすいですね
  

屋上からは 古戦場跡が 見えます
が 雨のせいか よくわかりませんでした
屋上のコンクリートの凸凹も良くわかりませんでした


大雨の中 馬防柵へ 行きました
徳川 織田の違いを含め良く復元されていました
今度 是非 お祭り参加したいです

昼食は
鳳来牛の焼き肉です
柔らかく美味しかったです

続いて 岡崎城内にある家康館です
結構 マニアックに良く説明されていました

近くにあった最近 発掘された二の丸の井戸です


岡崎城の龍城堀と石垣です
見事でした

100名城ですが 天守閣は 残念ながら昭和の復興天守です

ジオラマが展示

家康公の銅像
全国に いくつあるんだろう

家康公 産湯の井戸
わざわざ ポンプで触れるようになってて びっくり‼️

初日最後は 徳川家菩提寺 大樹時へ行きました

家康公の危機を救った言葉   厭離穢土欣求浄土です
その後ずっとこの言葉と共に戦っていますね
やはり 理念があると強いですね
  一番の目的の歴代将軍の位牌も見られました     16時までです

 10日は ここまで