20代前半のこと。
WEB業界に転身しようと思いついたのはいいんだけど、WEB?なんだそれ?レベルだった俺は、まずは知識を蓄えることが先決だと考えた。
既に社会人だった俺は、
学校に行く時間も金もないということで、
独学しか道がない(笑)
選択肢が1択www
今日は、そんな「ど素人による無謀で壮絶な闘い」の一部を皆さんにお届けします。
学生時代、全然勉強してこなかった俺のドタバタ劇をご覧ください(笑)
まずは、
学校にも行かずに、実績も全くない状態では、例えアルバイトであっても会社に勤めるのは難しいのではないかと考えた俺は、
WEBに関する資格取得を目標に、勉強を開始することにした。
試験内容は、Html言語とcss記述のスキルが問われる実技と、推定500ページ以上の範囲からランダムに出題される学科があるのだが…
(↑もうさ、これだけでもわっけわかんないしょ?w)
勉強は学科から始めることに。
何せど素人なもんで、1ページ進むのにクソ時間がかかる!www
まず、
説明文に出てくる単語自体が分からんもんで(解説されてもわかんねぇよw)、常に意味を検索しながらのスタートだったわけですよ。
勉強する上で意識していたのが
・試験対策のみの【やっつけ暗記】はしない事
→実践に対応できる知識を身につける
・学科勉強はあえて難易度を高くして覚えていく
→どんな事態にも対応できるように
という2点だ。
当然ながら時間はかかるけど、教科書を最初から最後まで最低3回は勉強することを目標にしてみた。
注目は、
全く同じ勉強を3回すること。
1回で覚えろってなwwww
1回目で
大体のイメージをつかみ、
2回目で
ようやく、意味を理解し、
3回目で
その知識を実践に生かす場合のノウハウを取得
仕上げに「確認問題で完璧にする」
という勉強スタイルで試験に備えた。
あとさ。
学生時代に生み出した「オリジナルの勉強方法」としては、自分で問題をつくり、答えをセットにして単語帳に書くって事かな。
なんかさ、知識って人に教えることで、教える側もより理解できたりすんぢゃんか?
やっぱり相手に分かりやすいように伝える方法を意識するからさ。
っつーことで…
教える側=俺
教わる側=俺
という完全な一人芝居を決行!!(笑)
日夜、俺が俺に勉強を教えるという謎の小芝居を実施しましたwww
いやはや、ど素人からの挑戦ってほんと難しい…
でもって試験の実技対策だが、
これといってなんにもしなかった。
というのも、
なんとおれ。
WEBの知識も何もない最初の段階で、
いきなりポータルサイトを作っていたのだ(笑)
英語なんて1番苦手な教科だったのによー。
HTMLを理解するのがキツくて、キツくて(涙)
もはや机上では覚えられん!っと判断し、早々に実践開始ですよww
頭で覚えられんことはやってみるのが1番や。
・
・
・
・
・
とまぁ、
そんなこんなで、試験当日を迎えた訳だが、行ってきましたよ。
前日から札幌に泊まり、小樽市にある職業訓練大学に(笑)
国家資格なんて初めてだしなーってな感じで、ワクワクしながら会場に。
気になる受験者数は…
15人!
国家資格だよね?(笑)
簡単にいうと、じじいとババアと冴えない若者の集まり(笑)
このメンバーならなんでも出来そう(笑)
そして…
コントが発生したのは午前中の実技でした。
試験開始と共に
<チョロスケプップー>
という単語が頭に浮かんだオレ。
勝利を確信して、一通り問題を解いたオレは、ファイルのバックアップをとることに。
その時!
間違えて削除ボタンをダブルクリック(軽快に)
その間、およそ0. 1秒。
(涙)(涙)(涙)
純情ぢゃない位の震えが襲い、プルプルしながら一心不乱にゴミ箱をあさりだすが、すでに後の祭り(笑)
ん?単純にゴミ箱から出せばいいじゃんって?
ばっかやろう(笑)
勢い余って、ゴミ箱も空にしちまったんだよ!!!!!(涙)
ネバーギブアップ
を呟きながら頑張りましたが、時間オーバーによりあえなくギブアップ(笑)
しかも終了の合図の後もいまだ弄り続け、注意を受けたという(笑)
うわーー
絶対落ちた!!!!!!!
・
・
・
・
・
そして合格発表へ。
我が目を疑ったよ…
まさか…
まさか……
まさか…
合格してるなんて!!!
一ヶ月前に受けたWebデザイナーの国家資格になんと合格しちゃったんだぜ!
信じられんくて4回確認したね。
合格を確認した瞬間。
でました!
小躍り!(笑)
即興で作った小躍りです。
ウェブデザイン技能検定のスレで
「あっ発表今日か」
と気づき、
到底落第だと思ってたんで、
「はいはい。合格者にとっては栄光の日だね~良かったね~主役はあんた!」
と
悪態をつきながら(しかも鼻ほじりながら)
発表を見たんだよ。
そしたら。
まんまと番号発見!
(しかも二行目)
一瞬パニックを起こし、落ち着こうとタバコに火をつけ、再び確認。
今でも
あたしの合格は
同情心からだろうか…?
と疑いの目(笑)
同情でもなんでもオッケー!
パラリラ、パラリラ!!!
・
・
・
・
・
今から5年前。
こうしてオレのWEB業界への転身の第一歩が開かれた訳ですよ。
いやはや、懐かしい。
とりあえず、ど素人でも頑張って生きてきたよってことで、皆も色々機会がれば挑戦してみてねって話ですた。
WEB業界に転身しようと思いついたのはいいんだけど、WEB?なんだそれ?レベルだった俺は、まずは知識を蓄えることが先決だと考えた。
既に社会人だった俺は、
学校に行く時間も金もないということで、
独学しか道がない(笑)
選択肢が1択www
今日は、そんな「ど素人による無謀で壮絶な闘い」の一部を皆さんにお届けします。
学生時代、全然勉強してこなかった俺のドタバタ劇をご覧ください(笑)
まずは、
学校にも行かずに、実績も全くない状態では、例えアルバイトであっても会社に勤めるのは難しいのではないかと考えた俺は、
WEBに関する資格取得を目標に、勉強を開始することにした。
試験内容は、Html言語とcss記述のスキルが問われる実技と、推定500ページ以上の範囲からランダムに出題される学科があるのだが…
(↑もうさ、これだけでもわっけわかんないしょ?w)
勉強は学科から始めることに。
何せど素人なもんで、1ページ進むのにクソ時間がかかる!www
まず、
説明文に出てくる単語自体が分からんもんで(解説されてもわかんねぇよw)、常に意味を検索しながらのスタートだったわけですよ。
勉強する上で意識していたのが
・試験対策のみの【やっつけ暗記】はしない事
→実践に対応できる知識を身につける
・学科勉強はあえて難易度を高くして覚えていく
→どんな事態にも対応できるように
という2点だ。
当然ながら時間はかかるけど、教科書を最初から最後まで最低3回は勉強することを目標にしてみた。
注目は、
全く同じ勉強を3回すること。
1回で覚えろってなwwww
1回目で
大体のイメージをつかみ、
2回目で
ようやく、意味を理解し、
3回目で
その知識を実践に生かす場合のノウハウを取得
仕上げに「確認問題で完璧にする」
という勉強スタイルで試験に備えた。
あとさ。
学生時代に生み出した「オリジナルの勉強方法」としては、自分で問題をつくり、答えをセットにして単語帳に書くって事かな。
なんかさ、知識って人に教えることで、教える側もより理解できたりすんぢゃんか?
やっぱり相手に分かりやすいように伝える方法を意識するからさ。
っつーことで…
教える側=俺
教わる側=俺
という完全な一人芝居を決行!!(笑)
日夜、俺が俺に勉強を教えるという謎の小芝居を実施しましたwww
いやはや、ど素人からの挑戦ってほんと難しい…
でもって試験の実技対策だが、
これといってなんにもしなかった。
というのも、
なんとおれ。
WEBの知識も何もない最初の段階で、
いきなりポータルサイトを作っていたのだ(笑)
英語なんて1番苦手な教科だったのによー。
HTMLを理解するのがキツくて、キツくて(涙)
もはや机上では覚えられん!っと判断し、早々に実践開始ですよww
頭で覚えられんことはやってみるのが1番や。
・
・
・
・
・
とまぁ、
そんなこんなで、試験当日を迎えた訳だが、行ってきましたよ。
前日から札幌に泊まり、小樽市にある職業訓練大学に(笑)
国家資格なんて初めてだしなーってな感じで、ワクワクしながら会場に。
気になる受験者数は…
15人!
国家資格だよね?(笑)
簡単にいうと、じじいとババアと冴えない若者の集まり(笑)
このメンバーならなんでも出来そう(笑)
そして…
コントが発生したのは午前中の実技でした。
試験開始と共に
<チョロスケプップー>
という単語が頭に浮かんだオレ。
勝利を確信して、一通り問題を解いたオレは、ファイルのバックアップをとることに。
その時!
間違えて削除ボタンをダブルクリック(軽快に)
その間、およそ0. 1秒。
(涙)(涙)(涙)
純情ぢゃない位の震えが襲い、プルプルしながら一心不乱にゴミ箱をあさりだすが、すでに後の祭り(笑)
ん?単純にゴミ箱から出せばいいじゃんって?
ばっかやろう(笑)
勢い余って、ゴミ箱も空にしちまったんだよ!!!!!(涙)
ネバーギブアップ
を呟きながら頑張りましたが、時間オーバーによりあえなくギブアップ(笑)
しかも終了の合図の後もいまだ弄り続け、注意を受けたという(笑)
うわーー
絶対落ちた!!!!!!!
・
・
・
・
・
そして合格発表へ。
我が目を疑ったよ…
まさか…
まさか……
まさか…
合格してるなんて!!!
一ヶ月前に受けたWebデザイナーの国家資格になんと合格しちゃったんだぜ!
信じられんくて4回確認したね。
合格を確認した瞬間。
でました!
小躍り!(笑)
即興で作った小躍りです。
ウェブデザイン技能検定のスレで
「あっ発表今日か」
と気づき、
到底落第だと思ってたんで、
「はいはい。合格者にとっては栄光の日だね~良かったね~主役はあんた!」
と
悪態をつきながら(しかも鼻ほじりながら)
発表を見たんだよ。
そしたら。
まんまと番号発見!
(しかも二行目)
一瞬パニックを起こし、落ち着こうとタバコに火をつけ、再び確認。
今でも
あたしの合格は
同情心からだろうか…?
と疑いの目(笑)
同情でもなんでもオッケー!
パラリラ、パラリラ!!!
・
・
・
・
・
今から5年前。
こうしてオレのWEB業界への転身の第一歩が開かれた訳ですよ。
いやはや、懐かしい。
とりあえず、ど素人でも頑張って生きてきたよってことで、皆も色々機会がれば挑戦してみてねって話ですた。