【きついなぁ】この気温差なんですよね、堪えるのは。 | 北アルプスのほとりからですが、何か?

北アルプスのほとりからですが、何か?

仕事の都合で、群馬から長野は信濃大町に居を移すことになりました。

昨日の信濃大町、とうとう真夏日を記録しました。最高気温30.1℃でした。まあそれを言うと、故郷館林は34.4℃と、猛暑日手前まで行ってたんですけどね。ただこちらは最低気温が13.9℃ととりあえず10℃台ですから。信濃大町は、夜中に9.2℃まで下がりましたから。さすがに10℃を切ると結構寒さを感じますよ。そこからいきなりの真夏日ですから。確かに気温差もそうなんですが、それ以上に最低気温が何℃だったかというのも重要です。

 

かと思えば、雲が多くて日差しがないと、午後になっても10℃前後ということもしばしば。梅雨が明けて夏本番となれば少しは事情が変わるんでしょうけど、ちょっと暖かくなった程度ではまだまだ気が抜けませんね。標高30mのところから標高700mの場所に移り住み、気圧の適応だけで結構大変なのですが、加えて日較差への適応も強いられております。とにかく体を過度に冷やさないようにしてはおります。朝方の寒さに、足温器はまだまだ欠かせませんし、実際使いまくってますからね。

 

さて、今度の週末はどうしましょうか。いろいろ考えております。