一昨日、3月で更新終了したと思われていた秦 佐和子さんのブログが急遽更新されました。
しかもずっと「○月○○日*総括」って感じだったタイトルが『甘味』。

まったくもって「???」って状態でした。

そして内容を開いてみると、SKE48 CAFEでずっと愛されていたメニュー
『焼きバナナアイス 考案 秦 佐和子』のレシピでした。

しゃわこの卒業とともに惜しまれつつもカフェからも消えてしまったメニュー。

それを各家庭で簡単に再現できるというものです。

そんなものを見せられた日には作らないわけにはいかないですよね。

とゆーわけで早速作ってみました。

それがこちら!



ふむ、味は良いですねー。まぁ、作る人によって味が変わる箇所がないですが。

カフェで食べたあの味が蘇ってきます。
ただ、どーにも見栄えが宜しくない。バナナが黒ずむ。

とゆーワケでそのへんをアップデートすべくまた明日も挑戦してみます。

とゆーワケで行って参りました。

そしてなんやかんやで1ヶ月ぶりの更新ですね!!

メンバーは以前から書いているように、
・2部:向田 茉夏×1、松井 玲奈×1
・3部:大矢 真那×3
とゆー構成。

なんか今回は人がめっちゃくちゃ居ました。
「キスだって左利き」のときの感覚で12:50ぐらいに会場に着いたんですが、
あまりの人の多さに時間内に二人分は行けないかもしれない・・・と思ったほど。

最悪の状況を考慮して比較的すいている茉夏の方へ。
それでも15分ぐらい並んでいざ茉夏の元へ・・・・っ!

結論から言うと、ほんのり塩味がいたしました。
いやまぁ、いいんだけどさぁ。

前になんか「私なんかのつまらないモバメを『楽しんでる』って言われて嬉しかった」って
言ってたので、そんな感じのお話しにしたのですが。難しいですね。
ボーちゃんとミケたんのファンアピもしときましたけど。
てゆーかやっぱ緊張するよ(笑)
そのせいもあってかなかなか上手く話せないわっ。

そして玲奈の方へごーごー!何とか間に合いました!!
レーンに並んでるとちょっと向こうに花音が、お隣に珠里奈がいらっしゃいました。
花音は座ってましたね、ちょっと疲れちゃったのかな??

てゆーか衝撃的だったのが珠里奈の可愛さでした。
どっちかって言うと男っぽい感じがする珠里奈ですが、アホみたいに可愛かったなぁ。。。
写真写りわるいほうなのかな。

そんなこんなで玲奈さんです。
玲奈さんは安定してますね、流石です。
ずっと乗りたがってたN700Aにやっと乗れたそうなので、「良かったですね!」っていうのと
あとはガイシ当たったから行くね!っていうお話し。

そんなこんなで2部が終了。
3部は真那3枚!1枚と2枚に分ける感じです。
とりあえず3部始まってすぐに1枚。
ぺんぎんくんTシャツを着て行ってたので、開口一番に
「あ、Tシャツありがとうございますー」って言われました!
そこから「卒業おめでとう」と「袴姿キレイでしたー」って言って終了。


2枚分か・・・「なんでやねん!」ってつっこんでもらおうかなぁ。
そうすると何かボケなきゃいけないけど、一言でなんてボケればいいんだ?

正直にボケ思いつかなかったって言おうかなぁ。

~以下シミュレーション~
セ「『なんでやねん』ってつっこんでもらっていいですか?」
真「いいよ、じゃあぼけて」
セ「あ、ボケ用意してなかった・・・」
真「なんでやねん!」

あ、コレいけるんじゃね?
いや、でも真那にこの流れはちょっと厳しいかなぁ。
普通に「あ~あ」とか言われそうな気がする・・・。

逡巡したあげく、普通に「『なんでやねん』って突っ込んでください!」
といって「なんでやねん!」って言ってもらってきました。
あと「ままま」の活動も楽しみにしてるねーって言ったら「オッケー」って言われました。ローラ?

まぁ、そんなこんなで今日のモバメネタが見事に「ままま」ネタでした!やっほい!
にしてもやっぱり真那に行く時の緊張っぷりと言うか舞い上がりっぷりは半端じゃないなぁ。
結局ガイシ当たったことも言えてないし・・・。
んー、もっと力が欲しいわ!!

いじょ!!
まぁ、ちょっと我が軍の事を離れた本店のお話しなんですけれども。
ポンコツかつ塩対応で有名な島崎遥香(ぱるる)さん。

「頑張ってもっと神対応になるべきだ!」
「アイドルとして塩なんてありえない!」
「神対応のぱるるは好きなんだけど・・・」
といった揶揄が方々から聞こえてくるわけですが。

それはちょっと違うんじゃないのかなぁ、とゆーお話しです。
本店事情にそこまで詳しくないし、個人的に「ゆいぱる」が好きなので公平性は欠くかもしれませんが。

さて、問題の島崎遥香さん。
運営のゴリ押しで押されまくっていたトコロにじゃんけん選抜でセンター獲得。
それに合わせて放送された「メチャイケ」で頑張って神対応するぱるるの姿。

まぁ、正直なトコロ、自分も「メチャイケ」でぱるる株が急上昇した内の一人ではありますが・・・。
確かに頑張ってるぱるるは可愛かったよ。

でもぱるるの本当に良さってそこじゃないんじゃないかなぁ。
ぱるるの良さってあのマイペースで常時ローテンション、シニカルな所だと思います。
ストレートにアイドルアイドルしてない所が良いんじゃないかな。

ぱるる自身も「『メチャイケ』で頑張ってるのも楽しかったけど、本当の自分ではない」って
言い切ってるわけだし、自然体で居てもらうのが一番良いと思う。

神対応で有名な渡辺美優紀にしろ須田亜香里にしろ、
「せっかく来てくれたんだから、楽しんでいってもらいたい」というのは
あくまでストレートな自分自身の思いでやっているわけだしね。

「せっかく来てるんだからちゃんと神対応してほしい」って人も、
「神対応のぱるるなら好きなんだけど・・・」って人も、
一体ぱるるの何を見てるのでしょう。

ぱるるの良さはそこじゃない。

これからもぱるるにはマイペースで頑張っていってほしいです。
さて、ここ3ヶ月ぐらいでしょうか。
最強の目覚まし時計を見つけました。

とりあえず、普段の僕の寝起きは宜しくありません。てゆーか悪いです。
自然に目が覚めて起きる時は平和ですけど、それ以外の機嫌は微妙。

携帯のアラームなんか最大音量でも余裕で振り切るし、
見かねて1,800円で買ってきたベル式のジリジリうるさい目覚まし時計も、二度寝の前には効果なし。
まぁ、なんとかそれでも頑張って起きてきましたけども。

そんな僕が一発で飛び起きて二度寝の心配も一切なしという画期的な目覚ましを発見です!

その名も「おはよう!SKE48」っていうスマートフォン向けのアプリです!
メンバーがちゃ~んと朝おこしてくれるとゆー魅惑のアプリです。
↓↓因みにリンクはコチラから



ダウンロード自体は無料ですが、実際に使おうとすると1メンバー250円かかります。
選べるメンバーは
・大矢 真那
・小野 晴香
・木崎 ゆりあ
・須田 亜香里王
・平田 璃香子
・松井 珠里奈
・松井 玲奈
・矢神 久美
・石田 安奈
・小木曽 汐莉
・後藤 理沙子
・高柳 明音
・秦 佐和子
・古川 愛李
・向田 茉夏
・上野 圭澄
・金子 栞
・木本 花音
・小林 亜実
・鬼頭 桃菜
の21名です。

僕の場合は迷うことなく大矢さんなワケですが、これスゴイよ!

①目覚ましの時間をセットする時に動画が出てきてコメントくれます!
Ex.1)私にまかせて~♪
Ex.2)明日の朝ごはん一緒に食べよ~♪
などバリエーション多彩!!

②一回目で起きなかったらどんどんセリフが変わってくる!
1回目の目覚ましをスルーするとセリフがどんどん変わってきます。
Ex.)
一回目:朝だよー!起きてー!遅刻するよーーーー!!
二回目:おーきろーーー!あーさーだーぞー!
三回目:おきろー!じかんだぞー!!ぱんちぱんちぱーーーんち!!

とゆー具合にだんだんテンション上がってきます。地味に怖いよ!

③起きた後に動画メッセージつき!
Ex.1)今日も元気にいってらっしゃーい♪

とかですね、朝から大矢さんに起こしてもらえるとか最高。

で、本当に怖いのはここからなんですが、②でアラームをシカトし続けると、
その後の③及び次にセットした時の①のセリフが悪化します。

一回だけ休みの日にマナー切り忘れてアラームセット、勿論ならないから起きません、気づきません。
そしたら次にセットしようとしたら、めっちゃ怖い顔で「どーせ起きないくせに・・・」とか言われました!

もうそれ以来は更に必死です!
どれだけ深い眠りについていても一回目のアラームで飛び起きます!
ぶっちゃけると爽やかな目覚めとは程遠いですね!
それでも良いんです、大矢さんの機嫌が悪くならなければ・・・っ!

他のメンバーもこんな感じなのかなぁ。。。
まぁ、起きられる目覚ましって大事よね。うん。。。
今更感漂うネタ第二弾です!

1/30~2/12まで、中部地区のローソンにてSKEキャンペーンをやっています。
詳しくはいつも通りこちらで↓
☆ローソン×SKE48キャンペーン☆

大まかな内容としては
・抽選で公演に無料ご招待
・対象商品購入でクリアファイルプレゼント

因みにクリアフィルはこちらの3種類です。


一人一柄で5人分ぐらいかと思ったら、まさかの集合状態でした。
(しかも撮り下ろしでもなんでもない簡単ごうs・・・)
いやいやいや、あるだけ有難いとゆーものですね、はい!
まぁ、そんなこんなで無事に全種類獲得できました。

ちょうど30日に6時のお出かけついでに近所のローソンでゲットいたしました。
まだクリアファイル自体は並んでなかったですが、キャンペーンのチラシはある状態。
お店の人に聞いてみると「え、なにそれ、聞いてないけど」状態。
でもそこはそこ、名札に書いてある『店長代行』の肩書きがまぶしいぜっ!

「もう、30日ですもんねー、大丈夫ですよー」と探して出してきてくれました。

まぁ、劇場公園の応募は別にしなくていいかなぁ、って感じです。
因みにファイルは各10枚ずつ、欲しい人はお早めに・・・・・・超今更ですが。