こんにちは、ひよこです


つるの湯は、とにかく人気絶大で、

一緒にお風呂に浸かっていた人の多くが、

ニヤリ会津若松、郡山、から来ましたニコニコ

と、美魔女さんや先輩たちも話していた


会津若松ならもっと近くに、いい温泉が

たくさんあるだろうに…真顔


そのうちの一人の先輩は毎週土曜夜、車で

会津若松からご主人と通っている…


ひらめきもしかして前回も露天風呂で

お会いしましたよね?


爆笑そうですよね! 私も覚えています


キメてると、こんな感じで

誰にでも話しかけるひよこさん




宿泊者は、この渡り廊下を通って

日帰り用のお風呂に行き来しますよ




ひらめき鶴の絵が描いてあるわ


ここはいつでも

撮影禁止


そこで宿泊棟にいた男性スタッフに

お願いしてみた

(前回は宿泊棟のお風呂だけお願いした)


ニコニコ決して他の人は写しませんから、

撮らせてもらえませんか?


真顔お風呂にも、脱衣所にも誰もいなければ

いいですよ

でも、そんな時あるかなあ?


キメてるひよこさん、週末で尚且つ

人気の温泉なのよ…

誰もいなくなる時なんてあるのかしら?


ニコニコ今日は35度の猛暑日で

いつもより少ないはず…

それなりに混むだろうけど、

まだ沼沢湖にキャンプに

来る人も少ないだろうから、何とか

なると思うわよ


案の定16:30頃、昼間の日帰り入浴客が

帰りだし、夜に自宅のお風呂代わりに

入りに来る人は、まだ来ない知らんぷり


宿泊者も夕食の支度にかかり始めるのか、

誰も入りに来る様子はない知らんぷり


そんなチャンスが10分ほど訪れた


あんぐりそれ〜❗️ 今だ〜❗️


まず内湯から


いかに鉄分を含む成分が多いか……あんぐり




温度が高いため、源泉を一旦マスに溜め、

温度を下げてから湯船に投入




ここが一番熱くて、もしここに座って

後ろにひっくり返ってしまったら大火傷




この日は内湯の方がぬるめだった


42度くらい?




私が、ここまでして、この温泉の写真を

撮りたかったのは、芸術的な温泉成分の

堆積物の美しを、是非

見てもらいたかったから


ここより、大きなドーム状の

堆積物の温泉や成分の濃い温泉も

たくさんあるだろうけど、

これほど美しく、成分が結晶化される

温泉を他には知らない


湯口の周りには、まるで丸い石ころを

くっつけたような不思議な光景




湯船のフチも、片側が滑らかに、

流れ落ちる側は小さくキレイなジグザグ模様


堆積物がどうしてこんなに柔らかく、

曲線的に形作られるのかしら?




次は露天風呂へ、それ〜❗️あんぐり


もちろん誰もいない




露天風呂の方が小さい分、熱い🥵


湯口の側は43度くらいじゃないかな?




この湯口を離れて見ると、

どうも動物に見えるのよねー


クマのヌイグルミにも見えるし、ちょっと

エッチっぽく目がハートにも見えるわ




それにしても、ここからの景色も最高


この辺りの川は流れが緩く、

まるで湖のようにも見えるわ


こんなに川の水量が少ないの?


真夏の夕立の後や早朝に川霧が

発生するけど、それを眺めながら入るのは

本当の贅沢




これも芸術品


アップで….


決して何かに成分が付いて、こんな模様に

なったわけじゃなくて、温泉成分だけで

自然にこんな模様ができたんだから


バラの花🌹のようにも見えて、

岸壁にへばりつく貝のようにも見える


人が作ろうとと思って作れるようなものじゃ

ないわよね目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート




日帰り客のための休憩室は

1階と2階にあり、2階には

自販機、マッサージ機あり




こんな格子戸から川を見下ろすのもステキ




そして玄関の横には飲泉所


悲しいこれが鉄臭くて少し塩辛くて、

まずいのよね


次は宿泊者専用風呂

利用時間 5:00〜22:00


男女別に暖簾がかかっていて、隣には

日帰り温泉棟への外ばきがある




こちらは、こじんまりしていて、2〜3人用




こちらも源泉は同じで43度くらい?




濁り具合はこんな……




ここの湯口の芸術品も一見の価値あり


白い堆積物が、人の鼻のように見える




そして鼻のような堆積物の内側と下には

これまた、丸い小石をくっつけたように

キレイに並んでいる


これが自然に作られること自体

信じられないわ




眺望はきないけど、新緑が間近に

見られて、これもアリだわ




宿泊者用お風呂で、同年代の美魔女さんが

こんなことを話していた


キョロキョロ私たちは2泊したんですが、昨日は

外国の人ばかりでしたよ!

食事はどうしたんでしょうね?


あんぐりこんな奥会津の山の中にも大挙して

外国人が泊まりに来ているなんて……

数年前までは考えられなかったわよ…



お世話になりました