我が地区には御局様がいる


年度が変わり町内会の幹事さんも交代する

役員会が先日あり、今日は合同会議があった

会長さんの挨拶で始まり今年の役員、幹事さんの紹介があってから小さな報告があった


会長さんに少し静かにしましょうと話をしていた婦人部の方が注意された

仲良しは良いことですが会合中に話をしなくても後でたっぷり話せば良いと思ったのは私だけだったのかなぁ

マナーにしていないスマホからは大きな音楽の着信音がする

外に出て話すまでなり続ける着信音は迷惑だとか思わないのだろうか


やがて婦人部扱いの年末助け合い募金の話になった

赤十字の募金は町内会で年度初めに集める

助け合い募金は年末に婦人部の方々が各家を回って募金をお願いするのが恒例だった

でも今年から婦人部の方々も高齢になったので集めるのも大変だろうからと町内会費から出す事になったらしい

周りの自治会よりも突出して多い募金金額になっているので周りとの兼ね合いも考えて今年からは自治会から出す事になったそうだ

役員会で話し合って決まった事にお局様から一言あった

私達が集めた方が沢山集まるのですがね

会場はシーンとなった

お局様は赤十字募金や年末助け合い募金の担当なのです😅

自分達役員で会合を開いて決まった事に納得いかなかったのか

なら、何故その時に異議を唱えなかったのか

今、嫌味なような事を皆んなの前で会長さんの前で言うのは可笑しいと思った私は間違ってますかね


何かと私にはイライラすることばかりの役員合同会だった気がする


私は今年は幹事の担当になった


役員さんも婦人部さんも高齢の方が多くなったので少しずつ若い人に交代しているようだ

男性の役員さんは順当に変わっている

でも女性の婦人部さんは昔1番若くて、いっぱい頑張って来られたお局様は未だ健在だ

老害と言われるが歳をとると自分の意見を曲げられない

人の意見は聞けない


私も自分で少しずつ感じて気をつけてはいますが人のお世話をする方は引き際も大切だと思います

貴方は間違ってはいない

でもね若い人には若い人の考えや思いもある

バトンタッチも必要ですよ

と言いたい


お局様は今日も忙しそうに歩いてる