私は旦那さんの伯母、義母、母の3人の介護をほぼ3年ずつしました


キーパーソンになり介護申請から施設、お葬式、家の片付けまでやりました


旦那さんの伯母は一人暮らしでした

結婚はしないで宝石店で働き、美しく華やかで人と繋がるのが大好きな人でした

高齢になり友達から

亡くなる時はお金は持って死ねないのだから、生きているうちに楽しんで残す事はないのよ

と言われたと言って年金暮らしなのに毎日お昼にはカラオケに行って友達と食べて歌って楽しく暮らしていましたがある日突然倒れて発見されるまで数日かかり警察や救急車のお世話になり大変でした😅

一命をとりとめましたが足腰が弱って認知症もあり、病院から自宅には帰れる事は難しく施設に入所しました

家も賃貸しなので直ぐに片付けなければならなかったので2月の寒い中ゴミだらけの汚部屋でトイレも流れず暖房も無く電球もない部屋に昼間3時間だけ毎日ただ捨てるために片付けました

施設に入り3年後突然伯母は体調を崩して施設の経営する病院に入院しました

だんだん意識も薄くなり身寄りもないので亡くなってから翌日連絡がありました

旦那さんと従兄弟達とで相談して直葬にしましたが葬儀屋さんのご好意でお寺様のお経をあげて頂き、戒名も付けて頂けました

勿論お金はかかりましたが格安で素敵な伯母らしい綺麗な戒名をつけて頂きました

遺体にはお花はないので子供達に相談したら皆んなでお花を準備してくれて最後は綺麗なお花を棺桶に入れてあげられました

伯母のお寺さんに相談したら身寄りのない人の合同墓があり、永代供養を格安でして下さるとのことでお願いしました

お金は伯母の年金を少しずつ残していたので助かりました

私には羨ましいほどの綺麗な戒名をつけて頂き、何時もお坊様にお経をあげて頂き大切にされてお金も何とか間に合って安心出来ました

こうして私の初めての介護は終わりました


続きます