皆様、こんにちは

愛とやすらぎの語り手 愛紗です


この記事をご訪問くださり

ありがとうございます♪



今回は以前からのシリーズ

ゼウスと人間4として

牡牛座に関連した

エウロパの神話をお伝えします



以前の記事から

長いこと期間が空いてしまいましたが

11月19日は牡牛座満月という事で

良い機会なので記事を完成させようと

思います



今回は

①エウロパの物語

②占星術「牡牛座」の考察

をお届けします




以前の記事はこちらから読めます


『ゼウスと人間1』愛とやすらぎを届ける芸術家、愛卯ですご訪問ありがとうございます今回はギリシア神話の神々の王ゼウスが人間と関係を持った神話について前回の記事でゼウスの話特にガニ…リンクameblo.jp

『ゼウスと人間2』皆さんこんにちは愛とやすらぎを届ける芸術家 愛卯ですご訪問いただきありがとうございます♪今回は前々回の続きゼウスと関わった人間の神話の2回目をお届けします前々…リンクameblo.jp


『ゼウスと人間3』皆様、こんにちは愛とやすらぎの語り手 愛紗ですこの記事をご訪問くださりありがとうございます♪今回は以前からのシリーズゼウスと人間の3回目です今回はカストルとポ…リンクameblo.jp





エウロパの神話


ゼウスと交わった人間の神話の4番目

牡牛座の神話・エウロパの神話

お伝えしていきます


今回神話の参考にした本はこちらです



神話の中で

②占星術における牡牛座の考察

に関連する部分は黒太文字にしています


それではお楽しみください





ファニキア王女エウロパ

とても美しい乙女でした

大神ゼウスは、一目見て恋をします




あるの日

エウロパは侍女たちと

様々な花が咲き乱れる野原へ出かけました

エウロパは花冠を作ったりして

花の中で戯れています



その様子を見ていたゼウスは

1頭の純白の牡牛に姿を変えて

野原に現れました


いつの間にか近くにいた牛に気づいた

エウロパたちは驚きます


その牛はとても美しく

目は優しそうに潤んでいて

おとなしそうでした


エウロパが牛を撫でてみると

気持ち良さそうに撫でられています

それを見た侍女たちが撫でて

嬉しそうにしています


安心した乙女たちは

牛に花の首飾りをつけたり

花冠を頭に乗せたりして遊び始めます



美しく飾られた牛

興味を惹かれたエウロパは

そっと乗ってみました


侍女たちは危ないと心配しましたが

エウロパは気に留めません

牡牛は野原の中をゆっくりと歩いて行きます



そして、海辺に着いた途端

突然ものすごい勢いで

海の中へ駆け込んで行きました


エウロパは助けを求めますが

既に海の深いところまで入ってしまい

降りることもできません

悲鳴をあげながら

しっかりつかまっているしかありません




エウロパを乗せた牛の周りには

海のニンフたちが集まり

イルカをはじめとする

海の生き物たちも次々に姿を現します


エウロパは

この牛は神の化身に違いないと悟ります


「あなたはどなたですか?」

エウロパが問いかけると

牛が答えます

「私は神々の王ゼウスだ

 愛ゆえに

 このように牛の姿で迎えに来たのだ」



ゼウスは自身が生まれたクレタ島に

エウロパを連れて来て結婚します

ゼウスはその記念に

自分が変身した牡牛の姿を星座にします




2人の間には

ミノスラダマンチュスサルペドーン

の3人の息子が生まれました


ゼウスが天上へ帰った後

エウロパはクレタ島の王

アステリオスと結婚します

3人の息子も彼の養子として迎えられ

幸せに過ごしました




ミノスは後にクレタ島の王になり

ラダマンチュス

公正で正直な立法者として有名になります


2人は死後

英雄達だけが行ける楽園エリュシオンに住み

ゼウスの任命で

死者を裁く冥界の裁判官になります


サルペドーンリュキアの国を興し

300年にわたって生きることを許された

と伝えられています




以上がエウロパの神話となります







占星術「牡牛座」の考察


それではここからは

占星術における牡牛座について

神話を基に考察していきたいと思います



占星術では10の天体が黄道十二宮のうち

どこに位置しているのかで

どの星座のエネルギー

を受けているのかを見ます


特に黄道十二宮の設定元であり

自分自身を表す太陽の場合は

4月20日〜5月20日の頃

つまり春の時期になります



牡牛座は四元素の分類では

地のエレメント星座です


地のエレメントは

自分らしさを追求し

他人に自分から積極的に関わらない

という性質を持ちます



その中でも牡牛座は最初に位置しており

人間としての基盤の築くエネルギーです


具体的なキーワードとしては

安定、価値を創造し形作る、欲望に素直、

豊かさと美の追求、保守的、慎重、実利、

スロースターター、穏やか、物質主義、

本質を見抜く力、持続力、待つ力がある

などがあります




まず欲望に素直

これはゼウスの姿勢そのものですよね

またエウロパの行動力にも現れています



価値を創造し形作る、物質主義、実利

乙女たちが花冠を作る部分に該当します



豊かさと美の追求

これはエウロパも牛も美しいこと

結婚出産などが該当するかと思います



慎重保守的な部分としては

侍女たちが

エウロパに対する牛の反応を見てから

撫でるなどの行為をし始めた



スロースターター安定

牛がはじめは

ゆっくり歩いていたところですかね?



本質を見抜く力

エウロパが牛の正体を悟る部分

みることができます



持続力

こちらは牛が歩き続けること

エウロパが牛から降りられないこと

この辺りに感じました


またギリシア神話において

イルカは海の絶え間ない動きを象徴します

具体的に名前が挙がっているのは

そういった意味もあるのかもしれません



待つ力がある

これはゼウスが恋をしてから

機会を伺っていたこと

牛に変身してからも

エウロパが乗って攫う事ができるまで

穏やかな気性であると思わせていたこと

このような部分に当てはまります





占星術における牡牛座についての考察は

以上になります



長文になってしまいましたが

お楽しみいただけましたか?


最後までお読みいただき

ありがとうございました


皆様の日々が

 愛とやすらぎに

  包まれていることに感謝して


ご案内


Twitter

https://mobile.twitter.com/Aischa_191381


Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100053226376794 


Instagram

https://instagram.com/aischa_191381_az



YouTube

mishiaの祈りの部屋

mishiaのの祈りの部屋タロットカードやオラクルカードを使い動画を見てくださった皆様に必要なメッセージや祈りを行います皆様への無償の愛をもって祈らせていただきますリンクm.youtube.com


愛紗の歌唱&朗読の部屋

愛紗の歌唱&朗読部屋愛とやすらぎの語り手、愛紗です皆さんのコンプレックスが花となり、幸せな人生を歩むことができるようにうたっていきますリンクm.youtube.com