福島市日帰り旅・3 | 夢見がちの…
福島日帰り旅・3
多宝塔
とても凝ったお堂です。
源融と虎女の墓

緑の多い境内は、
紅葉の名所でもあるようです。
放生池

イトトンボが
飛び交っていました。
甲剛碑 芭蕉句碑

芭蕉の句は、
「早苗とる手もとや昔しのぶ摺」。
「甲剛」は、
金剛と同じような意味で、
北斗七星のことだとか。
江戸以前の古いもの。
毛知須利石の碑

境内にはこの他にも、
さまざまな文人墨客の
碑がありました。
鐘楼
最後にもう一度、
文知摺石を見て…

ここは少し高台です。

福島市街は盆地だと
実感します。
寺院の前のバス停は、
土日だけバスが来るようです。
寺院や石には「文知摺」、
地名は「文字摺」の文字を
使うようです。

