目黒大鳥神社・境内の石像 | 夢見がちの…
目黒大鳥神社

店舗が立ち並び、人波、
車が絶えない目黒通り。
通り沿いにたたずむ神社は、
とても静かです。

本殿脇に、
稲荷神社もあります。

稲荷神社の参道に、
いろいろな石像が…
青面金剛像

左:宝永元年。
右:元禄元年。
こちらはさらに大きく、
「ショケラさん」を
手にしています。

元禄元年。
庚申供養塔
三猿だけのシンプルさが
いいですね。
延宝三暦の文字あり。
延宝は1673年~
元禄は1688年~
宝永は1704年~
自宅の方で見る
庚申塔よりも、年代が古いです。
神楽塚

土へんがありませんが、
これで「塚」こ読むようです。

