今日は七草がゆの日。
七草ではなく、大根葉を
使うことが多いです。
(以前の写真です。)



せり、なずな、ごぎょう、
はこべら、ほとけのざ、
すずな、すすしろ…

春の七草が唄われる、
歌舞伎舞踊「春調娘七種」。

動画で解説して
くれているとおり…

曽我五郎、十郎と、
なぜか時代背景が異なる
静御前が登場する、
華やかな舞踊です。