一の鳥居。

奥には二の鳥居。
銀杏の木が大きいです。

先の高木神社から
すぐのところ。


 飛木稲荷神社 


神社名の「飛木」の由来は、
ご神木の銀杏の枝が
飛んできて、
この地に根付いたから。

この銀杏は、東京大空襲で
焼けたものの
再び芽を吹き、
今もこの地を守っています。

焼け焦げた部分が、
狐に見えるとか。

…いました!


さらに、
本殿の裏側に何かありそう。

奥社。
薄暗く、奉納された狐がたくさん。
ちょっとゾワゾワしましたが…


こちらの駒狐は、
ニコニコでかわいいです。



そう言えば、ここからほど近い