出流山満願寺、

周辺散策で出会った植物。


続きです。


 ユキノシタ


澄んだ山水が流れる出流川。

流れに沿って

無数に咲いていました。


ここでは

シュウカイドウの葉も目立ち、

秋はまた見事なことでしょう。



 マタタビ

この木は

山の斜面や沢を覆うように、

たくさんありました。


花の時期だけ、

葉の一部が白くなるそう。


最初は鳥のフンかと思い、

スルーしていました。



 ハクウンボク


エゴノキの仲間だそう。

かなり高い木です。


白雲木。




川沿いの蝶々

コミスジとモンシロチョウ