秋深まる安積国造神社 | 夢見がちの…
安積発祥の地。

安積国造神社。

郡山の街中にある、
木々に囲まれた神社。
拝殿。

この日は七五三びより。
拝殿前では
家族写真撮影が次々と⋅⋅⋅
その合間に、
ようやく撮った1枚。
これは、インバクトがあります。
舞殿に掛けてありました。


透かし模様がきれい。
元は、赤木山という場所にあり、
坂上田村麻呂も詣でたという社。

明治時代になり、
この地に移されたそう。
自然石の手水鉢。

路地を挟んだ「純喫茶モナミ」も
気になります。
(開店していました。
寄ってみればよかった…)

大通りからの風景。

