「燃えよ剣」
公開:2021年10月
監督:原田眞人

司馬遼太郎の小説を映画化。
土方歳三を中心に、
新選組の興亡を描いています。


土方歳三は武蔵野国の豪農の出身。
実家秘伝の薬、「石田散薬」を行商しつつ、
各地の道場破りをしています。

「バラガキ」とは、土方歳三のあだ名。
茨餓鬼⋅⋅⋅近寄ると怪我をするほど、
血気盛んな若者。


新選組の集結、
局長・芹沢鴨の暗殺、池田屋事件⋅⋅⋅
五稜郭での土方の最期までの
出来事が描かれています。

新選組初心者の私には、
分かりにくいところもありましたが、
何とか付いていくことができました。

登場人物も多く、ひとりひとりが
しっかりと表現されていて、
映像を止めて確認することもしばしば。


時折登場する、過去を回顧する土方。
あの有名な洋装姿で、
本人そのもののようでした。

(会津東山温泉の土方さん。)

土方歳三はどんな思いで
この激動の時代を生き、
戦い抜いたのでしょう。

武士として生きたいという思い⋅⋅⋅
会津藩、ひいては幕府への忠誠心⋅⋅⋅
あるいは⋅⋅⋅?


映画の方は、
残虐な戦闘シーン多目で
ちょっと苦手なところも。

しかし、
京の町や自然の風景など、
美しく切り取られていました。

登場人物のお雪は、
創作上の人物のようですが、
歳三を暖かく見守りつつ
芯の強い役。

沖田総司は、
皆から愛される癒し系。

他に、
会津藩主松平容保に尾上右近、力演。
孝明天皇に坂東巳之助、怪演。