皆既月食2022.11.8昨夜の月食。これは皆既食が終わり、左側から光が見え始めた頃。(20:45)スマートフォンで撮影。皆既食に入った頃から、望遠カメラでも撮影していました。皆既食のときは暗すぎて、部分食のときは明暗のコントラストが激しく、撮影はなかなか難しかったです。今回は月が天王星を隠す、「天王星食」も併せて見られたそうですが、肉眼や普通のカメラでの観察は難しいようでした。月食観察の記録。 『月食2021.11.19』先ほど、東の空の満月。上部が、わずかに暗く見えるような気がします。 今夜は月食と今朝聞きましたが、すっかり忘れており⋅⋅⋅ 帰り際、夜空を見ると不思議な光が…ameblo.jp『皆既月食2018.1.31』今夜は月食が観測されます。予報はくもりとのことであまり期待していなかったのですが、しっかり見えています。(国立天文台HPより)今(9時半過ぎ)、大部分が欠けて…ameblo.jp『月食2014.10.8』昨日の皆既月食、始まりは6時15分頃だったようです。6時45分頃もうかなり欠けています。7時20分頃上少しを残し、ほとんど欠けました。ちょうど運転中だったこと…ameblo.jp
『月食2021.11.19』先ほど、東の空の満月。上部が、わずかに暗く見えるような気がします。 今夜は月食と今朝聞きましたが、すっかり忘れており⋅⋅⋅ 帰り際、夜空を見ると不思議な光が…ameblo.jp
『皆既月食2018.1.31』今夜は月食が観測されます。予報はくもりとのことであまり期待していなかったのですが、しっかり見えています。(国立天文台HPより)今(9時半過ぎ)、大部分が欠けて…ameblo.jp
『月食2014.10.8』昨日の皆既月食、始まりは6時15分頃だったようです。6時45分頃もうかなり欠けています。7時20分頃上少しを残し、ほとんど欠けました。ちょうど運転中だったこと…ameblo.jp