令和4年初春の歌舞伎公演 | 夢見がちの…
歌舞伎公演、
各座では初日を迎えています。
歌舞伎座

第一部の「元禄花見踊」では、
中村獅童丈の子息の初お目見得。
第三部の
「義経千本桜ー川連法眼館」は、
コロナ禍で中止されていた
宙乗りが再開されるそう。
国立劇場

大阪松竹座

玉三郎丈の舞踊公演。
「藤娘」の様子が、
先日テレビで放映されていました。
『藤音頭』ではなく
『潮来出島』で踊る珍しい演出。
新橋演舞場

若手、お弟子さんを起用した公演も⋅⋅⋅
海老蔵丈も成田屋の頭領として、
力を発揮しつつあります。

コロナで延期になっている、
團十郎襲名。
今年も難しいでしょうか⋅⋅⋅
そう言えば、コロナの影響で
お正月の浅草歌舞伎、
昨年に続き今年も行われません。
名古屋御園座


