花競忠臣顔見勢
(はなくらべぎしのかおみせ)視聴、続き。
中村歌昇さんの大星由良之助 。
〈芸州候下屋敷の場〉
〈 同 門外の場〉
塩冶判官の妻、顔世御前、
夫亡き後は、葉泉院(ようぜいいん)と名を変え、
夫の菩提を弔っています。
大星由良之助は、
主君塩冶判官の仇討への出立が決まったため、
暇乞いにやってきます。
屋敷内に高師直のスパイが
潜んでいることに気付き、
本心を明かすことができません。
主君の恩を忘れた不忠者と、
葉泉院に主君の位牌で打たれる由良之助。
仇討の連判状を戸田の局に密かに渡し、
悄然として屋敷を後にします。
大星由良之助・・・中村歌昇
葉泉院・・・尾上右近
戸田の局・・・市川猿之助
清水大学・・・松本幸四郎
侍女お梅・・・市川笑猿
葉泉院、右近さんのつややかな美しさ、気高さ。
序幕の顔世御前より、こちらの方が
合っているように感じます。
(葉泉院と顔世御前は、同一人物ですが)
猿之助さんは脇に回り、戸田の局とは、
なかなか渋い選択。
しかし、舞台がぐっと締まって見えます。
若手のサポート的な役回り、内心喜々として
演じていらっしゃるのではないでしょうか。
清水大学は、酒に酔い由良之助を貶める役。
幸四郎さんは由良之助の人ですので、
こんな役は、なかなか見れないでしょう。
突っ込んで演じ、狂気を感じました。
歌昇さんの由良之助、
まだお若いですので
それらしくは見えないところもありますが、
ダイヤモンドの原石。
歌昇さんは、
故、中村吉衛門丈に教えを受けています。
この役は、直接教わってはいないでしょうが、
吉右衛門丈の思いをつなげていってほしい人です。