蠶養國神社 2021.3.30会津若松の蠶養國神社。「蠶養國」は、「こがいくに」と読み、養蚕にまつわる神様です。たくさんの灯籠、立派な鳥居。地域の人の信仰を集めてきたことが分かります。御神木の「峰張桜」。蕾はまだ、固そうです。例年4月下旬に咲くとか。会津の本格的な春は、まだ少し先のようです。市内で見かけた草花。