この花⋅⋅⋅これまでは、
8月の旧盆近くなってから
見かける花でしたが、
もう、咲いていました。

ムラサキキツネノカミソリ、長い名前です。
ちなみにキツネノカミソリという花もあり、
そちらはオレンジ色の花を咲かせます。
このムラサキキツネノカミソリは、
昔からある花にしては、
モダンな明るい桃色。
〈追記 7.26〉
ムラサキキツネノカミソリではなく、
ナツズイセン(夏水仙)のようです。
ムラサキ⋅⋅⋅の方は花弁の先などが、
青みがかるようです。
中国原産だというこの花。
古い家の庭先や、田の畔などで
よく見かけることがあります。
どれくらい昔か分かりませんが、
好んで植えられていた時代が
あったのではないでしょうか。
葉も何もなかった地面から、
突然茎を伸ばし花を咲かせます。
この花が咲いていた場所は、
いい風情です。