雨の合間の昆虫たち | 夢見がちの…
今日はこちら地方でも、
朝から昼時にかけて、
激しい雨が降りました。
台風かと思うような強い風も吹き、
横なぐりの雨になるひとときも⋅⋅⋅
昨秋の台風被害のことが
頭をよぎります。
幸い午後からは雨が上がり、
晴れ間も見えました。
しかしまだ、油断は禁物です。
大雨の被害が出た地方のことを思うと、
心が塞ぎます。
週末の公園散歩。
雨の合間の昆虫たち。

エキナセアに止まる、ハチ?アブ?

このように触覚が目立つのは、
ハチです。
ハキリバチ(葉切蜂)の仲間のようです。
真っ赤な花びらの影で休むのは、
ハナアブ。

ダリアの花にいた、
キリギリスの仲間。

食欲旺盛です。
見たことのないカメムシを
見つけました。

後で調べたところ、
ホオズキカメムシのようです。
(自宅にホオズキがありますが、
このカメムシは見かけません。)
カメムシが止まっている百日草、
落ち着いた色です。
これまで、園芸店でも
見たことのないような色合い。

この夏こちらの公園では、
これらのシックな色合いの百日草が
主流のようです。

