日光霧降高原 2019.8.25 | 夢見がちの…
夏の終わり、日光にやって来ました。
まずはかき氷で喉を潤して⋅⋅⋅

シロップは甘露を選びました。
氷砂糖を煮詰めたものだそうで、
優しい甘さでした。
涼しい風が通る、
くつろげる空間。

そこからバスに揺られること、30分余り。
霧降高原に到着。
空気がひんやりと心地よいです。

この遊歩道のある場所は、
かつてはスキー場でした。
山の尾根に沿った階段は、
全部で1400段ほどあるそうです。

一番上まで登りました。
今日は階段をあまり使わず、
谷沿いの道を、ゆっくりと。

「N」の辺りまで登り、下りは階段で。
草原のあちこちに、
可愛らしい花が顔をのぞかせていました。

ノコンギク(野紺菊)。

ヤマハハコ(山母子)。

オトギリソウ(弟切草)。
もうこんなに赤くなった実。
夏の花が終わり、
秋の花に移り変わっています。

気温は体感では24℃くらい?
赤とんぼが無数に群れ飛び、
一足早い秋の風情を感じました。

