久々に、新橋演舞場にやって来ました。
2017年1月の市川右團次、右近襲名披露以来です。

この緞帳は初めて見ました。
ラメが入ったもの。
歌舞伎公演では
使われないタイプですね。

今日は新派の公演を見に来ました。
新派はこれまで見たことがなく、
ぜひ、と思っていました。

今月はこちら。
肩がこらずに楽しめそうです。

歌舞伎から新派に行った春猿さん
⋅⋅⋅ではない、河合雪之丞さん。

段治郎さん⋅⋅⋅ではない、喜多村緑郎さん。

そして初めて拝見する波乃久里子さん。

皆さん、いきいきと
楽しそうに演じていました。


途中踊りあり、歌ありで驚き。
長谷川純さんは全く知りませんでしたが、
ジャニーズJr.出身だそう。

出演者一同、久里子さんまでもが、
一緒に踊ります。
(1日2公演、お元気でいらっしゃいます。)


途中35分間の休憩で昼食を。
演舞場の真向かいのお弁当屋さんで
買い求めました。
このちらし寿司、
寿司飯が甘めで自分好みです。


新派公演、次回はぜひ、
「婦系図」や「金色夜叉」のような
古典的な演目も見てみたいです。


演舞場のお稲荷さまにお参り。

久しぶりの新橋演舞場でした。
(「ワンピース」も「NARUTO」も見なかったので⋅⋅⋅)

この秋冬は「オグリ」に「ナウシカ」、
新作歌舞伎の上演が続きます。


⋅⋅⋅テーマのカテゴリーは
「歌舞伎」にしておきます。⋅⋅⋅