雄大な花穂を空に向かって伸ばす花、トリトマ。

なかなかカメラを向けにくい庭先などで見かけますが、
この日は公園で見つけました。
この花、わりと昔からある花のようで、
母が嫁入って来たときに、庭先にあった⋅⋅⋅
おばあさんの話ではお寺から株分けしてもらった⋅⋅⋅
おばあさんはこの花を「でれぼう」と呼んでいた⋅⋅⋅
という話を聞きました。
トリトマの近くを飛んでいた蝶、
ヒメウラナミジャノメ。

目玉模様の数がとても多いです。
木の幹に残されていたこちら⋅⋅⋅

セミの脱け殻かと思い調べていましたが、
トンボの脱け殻のようです。
しかしトンボの幼虫(ヤゴ)は、
こんな高いところで羽化するものでしょうか。