シャスターデイジーの花に現れた、小さな昆虫。
キクスイカミキリというカミキリムシ。

とても小さいカミキリムシです。


カミキリムシは野山を歩いていても、
めったに出会わない昆虫です。

これは、自宅に現れたゴマダラカミキリ。
カミキリムシと言えば、こちらを思い出します。
(2015年6月)

杉木立に囲まれた神社にいた、ヨツスジハナカミキリ。
蜂に擬態しているのでしょうか。
(2016年6月)

他に瑠璃色のルリボシカミキリを見つけ、
写真に撮ったことがありましたが、
画像が見つかりません。


山道にいたこちらは、モモブトカミキリモドキ。
カミキリムシではありません。
オスはその名のとおり、腿が太いそうです。
ここにいるのは、メスのようです。
(2018年5月)

花の裏側に素早く隠れたこちら。
長い触角を持ち、カミキリムシかと思ったら、
ジョウカイボンという名の昆虫だそう。
(2018年5月)