薬草の花 | 夢見がちの…
公園の花壇の片隅に咲く、この花。

クサノオウ。
不思議な名前の由来は、「瘡(くさ)の王」。
皮膚病全般に効く薬草と言うこと。
日本では昔、民間療法薬として
使われてきたそうです。

薬草として利用されてきましたが、
強い毒性もあるそうです
これは、タイム。
這い性のクリーピングタイムです。

西洋では古来から、
殺菌防腐のために利用されてきました。
シャクヤク。

シャクヤクの根は、
漢方の生薬として利用されてきました。
この日出会ったこれらの植物、
和洋中の薬用植物でした。

