センペルビウムの新芽 | 夢見がちの…
センペルビウムに新芽が出てきました。

ランナーを伸ばして周囲に広がるようです。
これからどう成長するのか楽しみです。

中央部分にくもの巣のような白い糸が見えるのも、
この品種の特徴のようです。
子株が広がる前に、
植え替えをした方がいいかもしれません。

こちらはごく小さいセンペルビウム。
ひとつひとつは1㎝ほど。

中央の部分が白っぽく、盛り上がってきました。
こちらもどう成長するのか楽しみ。
センペルビウムの原産地は、
ヨーロッパの山岳地帯だそう。
そのため寒さにはとても強いそうです。
でも、自宅のベランダでは
日々元気がなくしおれてきてしまったので、
12月下旬から、窓辺で管理していました。

