今日、3月のスタートは雨と嵐。
雨雲が去ったあとは
晴れて気温が上がりましたが、風が強い1日でした。
今月の歌舞伎座。

昼の部の「国性爺合戦」は、愛之助の和藤内。
母 渚は秀太郎丈。
この親子での共演は珍しいように思います。
「男女道成寺」は、先代雀右衛門の七周忌追善演目。
華やかな舞踊は、先代の追善にふさわしいと感じます。
夜の部は、仁左衛門、玉三郎の共演。
「滝の白糸」はもともと新派の演目ですが、
今回は壱太郎が演じます。
玉三郎丈の指導を受けてということのようです。
国立劇場。

初代中村鴈治郎が得意とした演目だそうです。
現⋅鴈治郎は白塗りにすると、
父藤十郎丈の若い頃にそっくりです。
⋅⋅⋅今月、来月と用事が立て込んでおり、
劇場に足を運べるかどうか。