丘の斜面を歩いていたら、
キィキィというかすかな鳴き声が⋅⋅⋅
近くに鳥がいるようです。

足早に横切る姿が見えます。
周囲の色と同じなので、見えにくいです。

進んでは止まり、あたりを見回してまた進む⋅⋅⋅
ツグミです。

また、別のツグミが現れました。

斜面を降りて、
この斜面の下を流れる小川に近づくと、
気配に驚いたのか、
橋の下から次々と、鳥が飛び立ちました。

その数30羽ほどいたようです。
すべてツグミの群れ。

ツグミは単体でいるのをよく見かけます。
群れで生活しているのは初めて見ました。

小川のそばの、食べ尽くされたヌルデの実、
1か月前にはたわわに実っていたのですが。

ツグミは冬鳥。
あと少して北に帰ってしまいます。

ショカッサイ(ムラサキハナナ)が咲き始めていました。
                     (2月24日)