納涼歌舞伎、
第一部と第二部を続けて観劇してきました。

例年出演している勘九郎、七之助に加え、
昨年から染五郎、猿之助が、
今年は中車が参加しています。

昨年に引き続きの、「東海道中膝栗毛」。
今年は旅をしない弥次さん喜多さんということで、
「歌舞伎座捕物帖」。

役名は、
坂東巳之助=伊之助、
中村隼人=綾人、という具合に、そのまんまです。
笑也さんの役名、
「天照大神 又は 町娘お笑」、
「又は」とはこういうことなのかと納得。
今回は、弥次さん喜多さんは
どちらかというと脇に回り、
若手に活躍させていた印象。
巳之助、隼人の劇中劇。
児太郎があんなに⋅⋅⋅
瑞々しい千之助、虎之介。
もちろん金太郎、團子コンビは、
昨年より大きく、少し精悍に。
年長である竹三郎丈、寿猿丈にも、
しっかり見せ場を⋅⋅⋅
脚本・演出を担った猿之助さんの
歌舞伎愛にあふれた作品。
(おなかいっぱい・笑)楽しませていただきました。
第一部と第二部を続けて観劇してきました。

例年出演している勘九郎、七之助に加え、
昨年から染五郎、猿之助が、
今年は中車が参加しています。

昨年に引き続きの、「東海道中膝栗毛」。
今年は旅をしない弥次さん喜多さんということで、
「歌舞伎座捕物帖」。

役名は、
坂東巳之助=伊之助、
中村隼人=綾人、という具合に、そのまんまです。
笑也さんの役名、
「天照大神 又は 町娘お笑」、
「又は」とはこういうことなのかと納得。
今回は、弥次さん喜多さんは
どちらかというと脇に回り、
若手に活躍させていた印象。
巳之助、隼人の劇中劇。
児太郎があんなに⋅⋅⋅
瑞々しい千之助、虎之介。
もちろん金太郎、團子コンビは、
昨年より大きく、少し精悍に。
年長である竹三郎丈、寿猿丈にも、
しっかり見せ場を⋅⋅⋅
脚本・演出を担った猿之助さんの
歌舞伎愛にあふれた作品。
(おなかいっぱい・笑)楽しませていただきました。