公園に咲くキキョウの花。


風船のような蕾がもうすぐ開きそう。


キキョウと言えば、五弁花。

(この上のキキョウは、
花弁がなぜか4つに分かれていますが⋅⋅⋅)


五弁の桔梗の家紋は、
有名なところでは明智光秀のもの。

歌舞伎では「時今也桔梗旗揚」
(ときはいまききょうのはたあげ)として、
光秀が主君からはずかしめを受け、
本能寺に出陣するまでを描いています。

 

歴史上は謀反人である光秀ですが、

この演目では好意的に描かれ、

主君を裏切るのももっとも⋅⋅⋅

と思わせる内容になっています。

 

兄思いの可愛らしい光秀の妹も、

桔梗という名でした。