菜の花とツマキチョウ | 夢見がちの…
視線の先を白い蝶が飛んでいました。
モンシロチョウのふわふわした飛び方とは
少し違うようです。
菜の花に止まったところを撮影。

かなり近づいても、逃げませんでした。
これは、ツマキチョウ。

羽根の裏の網目模様が不思議です。
年1回、春先だけに姿を見せる蝶。
山や川沿いの自然豊かな所に
多く住んでいるようですが、
ここは市街地の公園です。
このような、菜の花の花壇にいました。
街の中とは言え、
池あり、草木ありの
恵まれた環境なのでしょう。
雄は羽根の角が黄色いことから、
ツマキチョウの名の由来のようです。

〈「学研の図鑑 昆虫」より〉
そういえば、ちょうど2年前に、
自宅の花壇にペアで訪れていたこともありました。

