
4月、暖かい雨。

ムスカリが一斉に開花しました。

水仙も、今日の雨に打たれて…


昨秋遅くに球根を買った、チューリップ。

これは、たしか海棠(カイドウ)。

垣根のレンギョウ。
町内の桜も見頃になりました。

お堀端の桜。

今日4月8日は、花祭り。
お釈迦様の誕生された日。
灌仏会、仏生会とも言います。
自宅近くのお寺では、
併設する保育園の行事に合わせて
4月下旬、あるいは月遅れの5月に
花祭りを行っています。

(これは、ずっと以前に撮影したものですが…。)
子どもたちが、釈迦の像に甘茶を掛けています。
√よろず安々と
赤栴檀(しゃくせんだん)の木の元より
誕生まします釈迦如来
卯月八日に産湯を注ぎ
涅槃の雲に霰を降らせ
すでにお茶湯捧げけるは
誠にめでとう候いける
(「蝶の道行」より)