チョウゲンボウ、鳥の名前です。
河川敷の土手を歩いていたら、
頭上を大きな鳥が通過。
川岸から林をめがけて、
羽根を広げて飛んで行きました。
カモだろうかと見ていたら、
木にとまったのは、この鳥。

貫禄のある姿。
少しずつ近寄って撮影しました。
こちらの存在を意識しているのかいないのか、
逃げる気配はまったくなし。

チョウゲンボウ、
小鳥やねずみなどを餌とする猛禽類だそうです。
こんな鳥が身近にいることに驚き。

鋭い眼光…絶対にこちらを睨んでいます。
今年は酉年。
政治界の長の方々が年頭のあいさつで、
「鳥のように物事を俯瞰で見ることが必要」
と発言されていたのが耳に止まりました。
私自身も目の前のことにとらわれやすい傾向があるので、
「鳥の目」を意識していきたいと思う新年です。
河川敷の土手を歩いていたら、
頭上を大きな鳥が通過。
川岸から林をめがけて、
羽根を広げて飛んで行きました。
カモだろうかと見ていたら、
木にとまったのは、この鳥。

貫禄のある姿。
少しずつ近寄って撮影しました。
こちらの存在を意識しているのかいないのか、
逃げる気配はまったくなし。

チョウゲンボウ、
小鳥やねずみなどを餌とする猛禽類だそうです。
こんな鳥が身近にいることに驚き。

鋭い眼光…絶対にこちらを睨んでいます。
今年は酉年。
政治界の長の方々が年頭のあいさつで、
「鳥のように物事を俯瞰で見ることが必要」
と発言されていたのが耳に止まりました。
私自身も目の前のことにとらわれやすい傾向があるので、
「鳥の目」を意識していきたいと思う新年です。