12月になりました。

国立劇場の「仮名手本忠臣蔵」は3か月目、終盤です。

九段目「山科閑居」
戸無瀬は女形の大役、
中村魁春さんは初役のようです。
これまでの上演ではお石を演じていますし、
中村歌右衛門丈の戸無瀬では小浪を演じてきました。

八段目の「道行旅路の嫁入」から、
魁春さんの戸無瀬、児太郎さんの小浪のコンビ、
楽しみです。


歌舞伎座は三部制の演目立て。

坂東玉三郎さんを上置きに、
多彩な出演者です。


京の顔見世、
こちらは11月末日に開幕するのが慣例のようです。

南座が改修工事中のため、
本斗町歌舞練場という会場での公演。

小さい会場であることを考慮しての、
三部制公演のようです。

京都での中村右衛門襲名披露公演ということで、
華やかな演目が並びます。