「台風13号は温帯低気圧に変わりましたが、
まだまだ強い雨風に注意してください…」
ニュースではこんなふうに伝えていました。
台風は熱い空気でできていますが、
その進路に寒気があると、
熱い空気と冷たい空気の温度差で回転する、
温帯低気圧に変わります。
温帯低気圧は前線を伴うことが多く、
広い範囲での風雨をもたらすことが多いそうです。

昨日の台風13号。

今朝早く温帯低気圧に変わり、
その後、北上を続けています。
今日の空もようは、
どんよりとした曇り空に、
時折のにわか雨。
影響はそれほどでもないかと思っていたら、
先程帰宅時に、激しい雨にあいました。
篠突く雨とはこのこと…と思う間もなく、
バケツをひっくり返したような状態に。
対向車のライトもおぼろげにしか見えません。
コンビニの駐車場に避難、
豪雨が過ぎ去るのを待つことにしました。
そのときの降水量。

薄いオレンジは1時間あたり30ミリ以上、
濃いオレンジは50ミリ以上、
赤は80ミリ以上を示します。
この時間帯、私の上空は、
ピンポイント的に豪雨だったようです。
この画像は、「高解像度降水ナウキャスト」。
気象庁のホームページで見られます。

地図を市町村レベルまで拡大して見ることができ、
現在の降水量だけでなく、
過去3時間ほどの降水量、
さらに今後1時間の予想まで見ることができます。
「高解像度降水ナウキャスト」→こちら
まだまだ強い雨風に注意してください…」
ニュースではこんなふうに伝えていました。
台風は熱い空気でできていますが、
その進路に寒気があると、
熱い空気と冷たい空気の温度差で回転する、
温帯低気圧に変わります。
温帯低気圧は前線を伴うことが多く、
広い範囲での風雨をもたらすことが多いそうです。

昨日の台風13号。

今朝早く温帯低気圧に変わり、
その後、北上を続けています。
今日の空もようは、
どんよりとした曇り空に、
時折のにわか雨。
影響はそれほどでもないかと思っていたら、
先程帰宅時に、激しい雨にあいました。
篠突く雨とはこのこと…と思う間もなく、
バケツをひっくり返したような状態に。
対向車のライトもおぼろげにしか見えません。
コンビニの駐車場に避難、
豪雨が過ぎ去るのを待つことにしました。
そのときの降水量。

薄いオレンジは1時間あたり30ミリ以上、
濃いオレンジは50ミリ以上、
赤は80ミリ以上を示します。
この時間帯、私の上空は、
ピンポイント的に豪雨だったようです。
この画像は、「高解像度降水ナウキャスト」。
気象庁のホームページで見られます。

地図を市町村レベルまで拡大して見ることができ、
現在の降水量だけでなく、
過去3時間ほどの降水量、
さらに今後1時間の予想まで見ることができます。
「高解像度降水ナウキャスト」→こちら