山門に満開の桜。

岩船山ヘ。

この山門までは、
600段と言われる、階段を登り…

(裏参道を利用すれば、
車で山門まで登れるようです。)

途中の広場。

ドラマの爆破シーンの舞台として、
よく使われるそうです。

こんな岩場も。


山門を経て、境内へ。
「岩船山高勝寺」というお寺です。

ここは古代から、
亡くなった人の霊魂が集まる山として
信仰されていたようです。



関東平野、一望です。


今日はとても暖かく、軽く汗ばむほど。
数種類の蝶や、春の草花に出会えました。

蝶は、モンシロチョウ、キチョウ、キタテハ、
青いシジミチョウ、黒いシジミチョウなど。

タチツボスミレの群落が、
あちこちに見られました。