庭の白梅が開いていました。

例年より早い開花です。



梅の花から連想される、歌舞伎演目。

今月、歌舞伎座で上演されている
「ひらかな盛衰記ー源太勘當」。

宇治川の戦いで、佐々木高綱との
先陣争いに破れた梶原源太景季。
父、景時から切腹を命ぜられ、
母は源太を助けるために、勘当します。

源太は中村梅玉さん。

烏帽子に飾られた
紅白の梅の花が印象的です。

また、梶原源太には「箙(えびら)の梅」の言い伝えがあります。
戦いの折に、箙(矢を入れておく道具)に
紅白の梅の枝をさして出陣したというもの。

史実では、
一ノ谷の戦いの開戦である、生田の戦い。
2月7日未明の出来事だそうで、
まさに梅の季節でした。