いつもの公園で、珍しい蝶に出会いました。

見た目はどうということのない、黄色の蝶です。

ツマグロキチョウ、
絶滅の恐れもある、珍しい蝶です。

よく見る他の黄色の蝶と比べても、
別段変わったところもなさそうですが…


このツマグロキチョウは、
幼虫の餌がカワラケツメイという、
たった1種の草のため、絶滅に瀕しているようです。

この公園で数年前に一度見つけて以来、
黄色の蝶を見かけるたびに気にしていました。
でも、その後はまったく巡り会えず、
やはりいなくなってしまったのか…と考えていました。

しかし、こうしてひっそりと、
世代をつないでいたのです。


上側の羽根が角ばっていること、
羽根に灰色の筋が見えること、
触角が太いこん棒型であることなどから、
他の黄色の蝶と見分けがつきます。



蝶のシーズンもあとひと月ほど、
どんな蝶に出会えるでしょうか…。
(9.21)