庭先の山椒の木、

よく、アゲハチョウが産卵にやって来ます。

ある日見つけたこちら、

幼虫です。

こちらは別な個体、
鳥のふんのようにしか見えません。

(6.28)

アゲハの幼虫は1齢から5齢まで、
脱皮を繰り返しながら成長するそうです。

1齢は毛虫のよう、
2~4齢は上の写真のような白黒の幼虫、
5齢になると、よく知られている
目玉もようのある青虫になるそうです。

今朝、見つけた幼虫、

本来白いはずの部分が、
緑色に透けて見えます。
5齢への脱皮間近でしょうか?

午後になり確認すると
残っていたのは脱け殻だけ…
無事、脱皮できたでしょうか?

周囲の枝を探しましたが、見当たりません。
どこかに隠れているといいのですが…