青い麦畑

これは小麦のようです。
小さいから小麦、
大きいから大麦…というわけでもないようです。
こちらは以前撮影した大麦。

小麦とは、穂の形が違います。
大麦と言えばビールを思い出しますが、
日本では古来より味噌や醤油の材料として
なじみ深いようです。
対して小麦は「粉麦」、
うどんやパンの材料です。
小麦の需要はその多くを輸入に頼っている…
と社会の時間に習いました。
実際、国産小麦粉を使用している製品は貴重なのか、
パッケージに「国産」とか「○○県産」などと明記してあります。

撮影したのは先週末ですので、
今はもっと小麦色になっていることでしょう。