昨日は、歌舞伎座と明治座の千穐楽でした。
来週からは6月、また新しい公演が始まります。

これはウツギ、卯の花です。
控えめな感じの花ですが、初夏の到来を告げています。
さて…
役者さんたちのこの夏の公演についても、
続々発表されています。
歌舞伎座以外のものをまとめてみます。
市川猿之助さんの舞踊公演

猿之助さんの「双面」、素敵でしょうね…
きっと見ごたえのある舞台だと思います。
スタートは今週末、
各地を回り、千穐楽は浅草公会堂です。
浅草公会堂公演日、駆け付けたいところですが、
平日なので、観劇は無理そうで残念です。
他に各地を回るなかで、
「群馬県みどり市 ながめ余興場」という会場が気になります。
花道や回り舞台のある、古い劇場のようです。
こちらでは、座談会と舞踊「独楽」の上演になるようです。
こちらは、毎年行われる巡業公演、
今年は中村鴈治郎襲名披露公演です。

東コース
6月30日、東京都江戸川区を皮切りに、
東北中心に回ります。
各地の文化センターやホールでの公演です。
千穐楽近い7月下旬には我が県、
都内にやって来るので、どこかで観劇したいです。
こちらは、西コース

8月31日、東京都板橋区をスタートし、
関西中心を回ります。
両公演とも同演目ですが、
脇の方が替わるので、違う見所がありそうです。
お父様の坂田藤十郎さんは、「口上」のみの出演ですが、
全行程同行というのは、ありがたいことだと思います。
こちらは中央コース

中村橋之助さんが座頭です。
児太郎さん、国生さんたち若手の舞踊が気になります。
7月下旬の千穐楽近くには都内に来るので、
どこかで観劇できたらいいです。
役者さん個人の会も、いくつか計画されているようです。
これは、尾上右近さんの会です。

「吉野山」を猿之助さんと踊るというので、
右近さんは静御前かと思ったら逆で、
静御前は猿之助さん、忠信が右近さんという
意外な配役でした。
チケット入手は難しいのではないでしょうか…
他にも、中村歌昇・種之助兄弟の会なども
予定されているようです。
来週からは6月、また新しい公演が始まります。

これはウツギ、卯の花です。
控えめな感じの花ですが、初夏の到来を告げています。
さて…
役者さんたちのこの夏の公演についても、
続々発表されています。
歌舞伎座以外のものをまとめてみます。
市川猿之助さんの舞踊公演

猿之助さんの「双面」、素敵でしょうね…
きっと見ごたえのある舞台だと思います。
スタートは今週末、
各地を回り、千穐楽は浅草公会堂です。
浅草公会堂公演日、駆け付けたいところですが、
平日なので、観劇は無理そうで残念です。
他に各地を回るなかで、
「群馬県みどり市 ながめ余興場」という会場が気になります。
花道や回り舞台のある、古い劇場のようです。
こちらでは、座談会と舞踊「独楽」の上演になるようです。
こちらは、毎年行われる巡業公演、
今年は中村鴈治郎襲名披露公演です。

東コース
6月30日、東京都江戸川区を皮切りに、
東北中心に回ります。
各地の文化センターやホールでの公演です。
千穐楽近い7月下旬には我が県、
都内にやって来るので、どこかで観劇したいです。
こちらは、西コース

8月31日、東京都板橋区をスタートし、
関西中心を回ります。
両公演とも同演目ですが、
脇の方が替わるので、違う見所がありそうです。
お父様の坂田藤十郎さんは、「口上」のみの出演ですが、
全行程同行というのは、ありがたいことだと思います。
こちらは中央コース

中村橋之助さんが座頭です。
児太郎さん、国生さんたち若手の舞踊が気になります。
7月下旬の千穐楽近くには都内に来るので、
どこかで観劇できたらいいです。
役者さん個人の会も、いくつか計画されているようです。
これは、尾上右近さんの会です。

「吉野山」を猿之助さんと踊るというので、
右近さんは静御前かと思ったら逆で、
静御前は猿之助さん、忠信が右近さんという
意外な配役でした。
チケット入手は難しいのではないでしょうか…
他にも、中村歌昇・種之助兄弟の会なども
予定されているようです。