隅田川続俤<すみだがわごにちのおもかげ>  法界坊

法界坊は自分の欲望のためなら
殺しでさえもいとわない強欲な坊さんですが、
どこか憎めないキャラクターです。

近年は中村勘三郎さんが繰り返し演じていました。
私も平成中村座で一度拝見し、
中村屋の愛嬌、
サービス精神旺盛な法界坊の印象が強く残っています。

今回は吉右衛門さんの法界坊、
どのように演じられるか楽しみです。

その前に今日のお弁当を…

菊畑の後の30分の幕間でいただきます。
その後は法界坊、2時間続けての上演になります。


こちらは法界坊の持ち道具、
歌舞伎地下の木挽町広場に展示してありました。


観劇の感想を…

吉右衛門さんの法界坊、
いつも立派な英雄や強そうな武士を
演じている吉右衛門さんが、
こういった滑稽な役を演じる楽しさがありました。
意外にも、怖さ、凄みよりも
愛嬌が勝っているように思いました。

仁左衛門さんの道具屋甚三、
贅沢な配役です…
法界坊と組んでの立ち回りや連理引きなど
鮮やかです。

芝雀さんのおくみ、
町娘役とは少しもったいないような配役です。
しかしながら、
大喜利の「双面」ではびらり帽子や紫帽子、
古風な化粧がピタリとはまり、
はっとするような美しさでした。

玉太郎、丁稚です。
もう中学生、たしか2年生だったと思います。
さすが、お芝居の流れにしっかりと
目を配っている様子がうかがえました。

最後に、法界坊にちなんで隅田川の風景を…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日16日。昼頃に関東地方で大きな地震がありました。
被害は幸いにも小さかったようですが、
余震にも注意です。

歌舞伎座はちょうど、休憩時間だったと思いますが、
混乱はなかったのでしょうか。
交通の乱れも多少あったようです。