言語系と非言語系―右脳と左脳の得意分野

 

 右脳と左脳は役割が異なりますが、左利きにとって重要なのは、

高い割合で「右脳が非言語系」「左脳が言語系」を担当していることです。

 ある研究によると、右利きの人のおよそ96%が左脳で言語系の

処理をしていたのに対し、左利きはおよそ73%が左脳で、

両利きでは、85%が左脳で言語系の処理をしていると結果がでています。

 

 左利き、右利きを問わず、7割以上の人が

左脳で言語処理を行っているのです。

すなわち、右利きは、右手で文字を書くときに、

左脳の運動系脳番地を使いながら、

左脳の伝達系脳番地で言葉を生み出すので、

左脳の中でネットワークを使います。一方、

多くの左利きが右利きに比べて、左手を右脳で動かしながら、

左脳で言語処理をしています。

左脳と右脳の両方のネットワークを同時に使わないと、

文章を綴れないことになります。

つまり、左利きは両方の脳を使うため、

「言葉を使って考えをまとめるのに時間がかかる」

傾向があるということです。

言語処理が得意な左脳を常に右手で刺激している右利きと違い、

左利きは非言語情報を扱う右脳を主に働かせています。

言葉に置き換えて言いたいことを発するまでに

使用する脳のルートが、ほんの少し遠回りなのです。

また、自分の言いたいことのイメージと言葉をつなぐ前に

話をしてしまうことがあるため、

周囲からずれて聞こえたりもします。

 現代人は言葉を使ったコミュニケーションが主であるため、

左利きが日常で抱く違和感にもつながっていると言えるでしょう。

もしかすると、うまく話せないとコンプレックスを持つ左

利きもいるかもしれません。

ですが、右脳には右脳の得意分野があります。

言い換えれば、本書で紹介していく内容は、

右脳を発達させた10人に1人の左利きしか持っていない

アイデンティティなのです。

(ダイアンモンドオンラインより)

 

・・・と、ここまで。

ばーか!

 

そもそも、アメリカ人のロジャー・スペリー(脳神経心理学者)が、

「1981年」に研究しまくっての研究結果、

ノーベル生理学賞を受賞した結果から始まりました。

但し、授賞した時は短絡的に考えるのは「危険」だとも発言しています。

 

 

確かに、右脳と左脳が別個の機能を司っていることが

明るみに出たのはいいですけど、

ユタ大学のジェフ博士って人が、更なる研究をおこなった結果。

(最先端研究ですね)

「言語機能が右脳で注意喚起が左脳に

分かれているのは事実だけども、

どちらかの片側のネットワークが

優勢に使われているっていう方の事実はなく、

左右に脳の偏りが見られるという例は

一個も残念ながら出ませんでした。と。

 

つまりは、右脳人間、左脳人間っていう分類自体は、

全く無意味であることが、「プロス・ワン」で堂々と証明されました。

 

そもそも脳みそは情報処理に当たって、

どこか1つの領域だけを使用するわけではなく、

様々な領域と連携して処理しております。

その際に「メイン」の領域があるだけの話。

 

つまりは、右脳人間、左脳人間説だなんて、

事実無根な話だってことになってしまいますからね。

 

実際に2007年に、OECD(経済協力機構)が、

この説の危険性に、ちゃーんと警鐘を鳴らしていますから。

 

そもそも、この本の「ある研究」って何なんだ?

ちゃんと、どこの大学の研究者が出したデータじゃあないと。

 

よく、考えればわかりますけど、

僕自身はデザイナーなので、左利きという事実はあります。

でも、会社員時代で左利だったデザイナーって、

大体、100人ぐらいデザイナーや「もどき」がいましたが、

フツーに10人に1人ぐらいだったんですからねぇ。

 

でも、「やっぱりクリエイターの人って左利きが多いんですね」って、、、

 


 

はい。

読んでもないのに批判するなって?

はあ。左利きなのですので疑り深いのですっ。



発見!

 

余っているLINEポイントで。。。






最後まで読んで頂きありがとうございました😊