クモの糸は最強繊維 | くろちゃんのブログ

くろちゃんのブログ

今興味のあることは料理,編み物、株、ブログ、山野草
毎日の出来事を日々ブログにつづっていこうと思っています。
見てもらえたらぜひメールをくださいね。

今日の淡路は雲の多い朝です。   

風もなく蒸し暑さを感じます。

朝の淡路の空は



ペチュニア

切り戻した後に少しずつ咲いています。  

   

昨日は空を見上げては雲の様子を見ていましたが

風があると雲の流れもあり、青空と雲の流れが美しく見えます。

昨日の昼間の空




夕方の空は



良く見ると虹が架かったような色あいをしています。

何だか不思議な感じの空です。


     そして新聞の一面にクモの糸 紡ぐ微生物と言う見出しに

     興味深く読んでみると 

     クモの糸はて鋼鉄を超える強度とナイロンを上回る伸縮性を持ち

     世界で最もタフな繊維とよばれている。

     車体や人工血管など様々な分野に応用出来そうで

     次世代の素材として注目株だと 

     しかしクモは縄張り意識が強く共食いをするので

     多く飼育出来ず、糸の大量生産が出来ない。

     そこでスパイバーと言うベンチャー起業が

     自前で様々な遺伝子を作って微生物に組み込む実験を繰り返し

     大量生産が可能な組み合わせに行き着いたと 

     スパイバーが取り組む手法は合成生物学とよばれています。

     米欧ではベンチャー企業から大手までが入り乱れ、争っているそうです。

     日本が一歩抜きん出てほしいと読んでいて思いました。 

     庭に出ると悩まされるクモの糸もそう思ってみて見ると 

     仕組みが複雑になっていて確かに強度はありそうだと思いますね。

夕食は   



麻婆豆腐



ナスの煮浸し        チリメンジャコ・ワカメ・きゅうりの酢の物

   


ゴーヤの佃煮を作り

   

マカロニサラダ


今回の広島の豪雨によりお亡くなりになられた方には

心よりご冥福をお祈りいたします。

まだ行方不明の方も一刻も早い救出を願っています。

それでは皆さん今日も一日

体調管理を充分に良い一日をお過ごし出来ますように   


ペタしてね